多くのお客様にいただくご質問をまとめております
Q&A
サロンやハーブよもぎ蒸しに関するご質問はこちらをご一読ください
名古屋市名東区で女性の美と健康をサポートするエステサロンを展開しており、これまで多くのお客様にご利用いただいてまいりました。ハーブよもぎ蒸しによる「温活」に着目し、他ではなかなか味わうことのできないその爽快感に魅了された多くのお客様にリピートしていただいております。
店内は和のテイストを中心とした落ち着ける空間で、20代から50代以上のお客様までゆっくりと寛いでいただけます。これまで寄せられた施術やサロンに関する質問をまとめておりますので、ハーブよもぎ蒸しにご興味のある方はぜひご一読ください。
よくある質問
FAQ
エステについて
- 化粧はしないほうがいいですか?
- ハーブの効能が浸透しやすくなるので、素肌で入っていただいた方が効果的です。
また汗を大量にかきますのでお化粧は落とすことをおすすめします。
お化粧されている方は、クレンジング・洗顔フォームをご用意してございますので、ご来店時に落とすことも可能です。
- 生理中でも利用することは可能ですか?
- はい。生理中に入っていただいても問題ございません。
- 妊娠中におすすめと聞いたのですが本当ですか?
- はい。安定期に体調が良い日に無理せずに入ることをおすすめしています。
また当店では安定期前の妊婦さんには入るのを控えてもらっています。
- 男性の利用は可能ですか?
- 申し訳ございません。当店は女性専用サロンとなりますので、男性の方のみでのご利用はご遠慮しております。
ただし女性の方とご一緒でのご来店時のみ承っております。
旦那様、ご兄弟さん、彼氏さん等、YOSAに入ってもらいたいと思っている方は一度ご相談ください。
- YOSA利用後、沢山汗をかくと思うのですがシャワーを浴びることはありますか?
- シャワーを浴びることはありません。
YOSAは洗い流さないことで肌に付着したハーブ成分を皮膚からゆっくりと体内へ吸収させています。
皮膚線からの汗を出しますので、ベタベタせず、サラサラな汗ですのでタオルで拭くだけでサッパリとします。
- どの位のペースで通えば良いですか?
- 目標を持って身体の改善をお考えの方は初めのうちは週2回~3回通っていただくと良いです。
目標に合わせた入り方をご提案させて頂きます。
- アトピーなどの湿疹が出ているのですが、YOSAに入っても大丈夫ですか?
- アトピーの方もご利用いただけます。ご来店の際には申し訳ありませんが、ステロイドなどのお薬を塗らずにお越しください。
- YOSA前に食事をしても大丈夫ですか?
- YOSAをお受けになる前のお食事は大丈夫です。 しかし、YOSA終了後1時間はお食事はお控えください。
- 熱さが苦手なのですが大丈夫でしょうか?
- 普通のサウナのように、熱気(蒸気)の中に全身を入れるのではなく、お顔部分を出すことのできるフード付きケープ(マント)を着用するので、サウナが苦手な方でも楽にご利用いただけます。
それでも熱いようでしたら、ケープ(マント)の着方や蒸気の温度調節をして適温でお入りいただけますので、ご安心ください。
その他
- 車で行きたいのですが、駐車場はありますか?
- 当店には駐車場がありませんので、お近くのコインパーキングをご利用ください。
駐車料金は当サロンが負担いたしますので、ご来店の前に一度ご相談ください。
- 支払いは現金のみですか?
- 現在はPayPay、Paypalのみ対応しております。クレジットカードについては現在準備中となります。
- 子供を連れて行くことはできますか?
- ご予約・ご来店の前に一度お電話にてご相談ください。
- 当日必要な物はありますか?
- 必要な物はございません。当サロンでタオルなど必要な物はご用意しています。
心も身体もリラックスしながら、全身の血行を促進し、身体の調子を整えることができる施術がハーブよもぎ蒸しです。お客様に合ったハーブの力を、温かい蒸気と共に下半身から吸収させることで、身体の巡りが良くなり、老廃物の排出を促します。韓国では古くから用いられてきた伝統的な健康法の一つです。
「医薬部外品」として認可されている11種類の薬用ハーブを厳選し、独自にブレンドしたオリジナルハーブを用いています。肩こりや頭痛、疲れといった身体の不調でお悩みの方や、女性特有の不調でお悩みの方、また体型にコンプレックスを抱えていらっしゃる方には、ぜひ一度その効果をお試しいただきたいと考えております。施術メニューやサロンに関するご質問をまとめておりますので、ぜひご一読ください。ご不明な点やその他のご質問などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。